冬季北海道掲示板 NORTH BBS 2002-03冬 過去ログ
前
過去ログ 28/32
次
船長の家
by
パクリ
2003年02月09日(日) 21時16分
噂通りの夕食でした。
DoCoMo/1.0/D504i/c10
おはよう
by
パクリ
2003年02月10日(月) 07時05分
常呂は雪です。9:30のガリンコ号に間に合うのか。
DoCoMo/1.0/D504i/c10
ガリンコ号
by
パクリ
2003年02月10日(月) 09時20分
一時間で着くネ。サロマ湖畔以外は圧雪溶けてるよ
DoCoMo/1.0/D504i/c10
流氷
by
パクリ
2003年02月10日(月) 11時14分
見学終了?ガリンコ号のってきました。いまはオホーツクタワーにいます。展望室がめちゃくちゃ暖かくて眠くなりそう。紋別港の堤防の先にもオオワシいました。
DoCoMo/1.0/D504i/c10
留辺蘂
by
パクリ
2003年02月10日(月) 14時05分
まで来ました。サロマ湖沿いはドロドロだろうからと来たけどこっちも変わらず(笑)
美幌峠は諦めて阿寒湖に直接向かいます。なぜかペース上がらないし(笑)
DoCoMo/1.0/D504i/c10
やっちゃった(笑)
by
コウゾウ
2003年02月10日(月) 14時55分
浮島峠下りてきた所で、ひでちゃんスピン!!!
180度クルリとまわりました(爆)
周りにクルマ居なくて良かった(汗)
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
流氷組へ
by
こま
2003年02月10日(月) 16時13分
いつのまにか来てたんですね。
ところでパクリさん、オホーツクタワーって
前は歩いて行けたんですけど、真冬でも歩くの?
海の上の一本橋みたいな感じだと思ったんですけど。。怖くないですか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
現在・・
by
自由の風
2003年02月10日(月) 16時22分
浜頓別まで上って来ました
本日はクッチャロ湖の駐車場でビバークとなります!
>コウゾウさん
無事みたいでなによりです
ところで、例のライター
また火が着くようになりました
不思議だ・・
J-PHONE/3.0/J-T08(222*261; C65536; 5)
無事じゃなかった
by
コウゾウ
2003年02月10日(月) 17時47分
りして(汗)
ひでちゃんに続きオイラもスピン!!
ちょっとヒヤヒヤしました。対向車線に行かなくって良かった(大汗)
うーんまだまだ雪道の奧は深いねですね。こまこまさん(笑)
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
阿寒湖着
by
パクリ
2003年02月10日(月) 18時19分
野中温泉で全身を硫黄臭くして到着。誰もいないけど(笑)
こまこまさん>オホーツクタワーはガリンコ号の乗り場から無料電動カーで送迎です。もちろん歩いている人もいます。
コウゾウさん>
だからオンボードカメラって言ったでしょ(笑)
車は氷は駄目だからね(笑)
DoCoMo/1.0/D504i/c10
タコソウメン
by
パクリ
2003年02月10日(月) 22時37分
というのを食べました。この時期限定のアイヌ料理らしいです。はじめて食べたけどうまいのだ(笑)
DoCoMo/1.0/D504i/c10
おつかれさまです
by
にしむた
[
URL
]
2003年02月10日(月) 23時34分
寒い中みなさまお疲れさまです。
内容がまたまたはずれていて申し訳ないですが、また島の話です。
国後ですが5月まで延期しようかと迷っています。そうすると稚内からサハリンまでの船が出ていますし、往復3万円と安くいけます。一方、流氷はもうない時期でしょうからサハリンから国後への船も乗りやすいでしょう。それにはバイクを載せられるかもしれませんし。もしかすると島をバイクで走れるかもしれません。まあでもサスペンションをかえるとかしてカブの足回りをどうにかしないと島の悪路には太刀打ちできないでしょうが。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
おはようございま
by
パクリ
2003年02月11日(火) 07時47分
す。阿寒湖は朝-8℃と暖かいです。空は曇り空。
にしむたさんへ>サハリンエアで行くと往復でフェリーの倍以上かかりますからフェリー運行を待つのもありです。カブのパンクはタイヤの空気圧でかなり対策はできるのでは?非舗装路では空気圧を標準より落とすとグリップが良くなります。その代わり釘などをタイヤが拾いやすくなります。空気圧が高いと滑りやすくなりますが釘などは拾いにくくなります。ガレ場(角張った大きな石が多い所)だと空気圧が高すぎても低すぎてもパンクの可能性はありますが。旧国境までの幹線道路だと道はかなり良いのでここで
DoCoMo/1.0/D504i/c10
続き
by
パクリ
2003年02月11日(火) 07時55分
パンクしているようだとバイクの整備に問題ありです。まぁ荷物の積みすぎというのもありますが。
北海道のバイトですが今の時期は難しいです。カニやホタテの加工工場くらいならあります。ただし流氷で漁ができ無くならない稚内や根室、太平洋、日本海沿いです。スキー場などは秋に募集しているので欠員が出ない限りあかないし、農作業は五月からです。
DoCoMo/1.0/D504i/c10
白糠はまなす
by
パクリ
2003年02月11日(火) 11時30分
着いたけど準備中
おいらの天丼がぁ(泣)
予約が入ってるので12:30からだって。どうしよう?待つかな(爆)
DoCoMo/1.0/D504i/c10
天馬街道
by
パクリ
2003年02月11日(火) 15時52分
浦河側に抜けました。道路情報室とかいう寝られそうな(笑)施設にいます。
以外と路面に雪があったのでちょっと驚き。交通量が少ないからかなぁ。
DoCoMo/1.0/D504i/c10
新冠
by
パクリ
2003年02月11日(火) 17時50分
まできました。苫小牧まであと少し。途中でどこか温泉でも入っていくかな?
DoCoMo/1.0/D504i/c10
こっちは。
by
コウゾウ
2003年02月11日(火) 18時21分
雪祭り見おわったのでシメにラーメン食べて帰ります。
パクリさん船はNくんも一緒です。また宜しくして下さい(笑)
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
鵡川で
by
パクリ
2003年02月11日(火) 19時53分
温泉に入ってまったり中。ほうじ茶みたいな温泉でした。
結局、飛行機の予約はキャンセルになります。3便も予約してたのに(笑)
DoCoMo/1.0/D504i/c10
言われてしまった
by
コウゾウ
2003年02月11日(火) 20時39分
今回スピンした件は、4WDなのでスピードの出しすぎだって(笑)
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
前
過去ログ 28/32
次
全630件中、541〜560件目の記事です。
全32ページ中、28ページ目です。
Special Thanks!
いわやん
このログファイルはいわやん作成のFileMaker.vbsを利用しました。